ひびのつづり

挑戦して失敗を改善する

『地頭力を鍛える』を読んで:仮説思考力について

  • 仮説思考
    • 今ある情報だけで最も可能性の高い結論(仮説)を設定
    • 常にそれを最終目的地として強く意識
    • 情報の精度を上げながら検証を繰り返して仮説を修正しつつ最終結論に至る
  • 仮説思考のポイント
    • どんなに少ない情報からでも仮説を構築する姿勢
    • 前提条件を設定して先に進む力(仮説の精度を上げるという意識を常に持つ)
    • 時間を決めてとにかく結論を出す力(この納期でどこまでできるかと考える力)
  • 仮説思考の目的
    • 限られた時間の中で最善の結論を効率的に出すため
  • 自分が仮説思考できないと思う理由
    • まずは情報を集めてからという姿勢が強く、ゴールを設定せず情報収集するため、何のために集めてるかわからない資料が出る可能性があるから。
    • 時間設定をせず延々と時間を使っており、結局結論も出せずに期限を迎える事が多い
  • どういうアクションをしたら仮説思考できるか
    • まずは仮説と期限を設定する
      • 仮説を設定することで今集めてる情報に意味が生まれる。集めている間にゴールを都度都度修正できるため、膨大な資料からゴールを設定するという(今の自分には)難しいことをしなくてよい。最初から難しいと結局結論がでないまま終わる
    • 収集した情報は設定した仮説を裏付けるか、それとも仮説がずれているかをチェックする
      • 収集した情報が、仮説にどんな影響を及ぼすか考えなければ、ただネットサーフィンしているのと変わらない
  • できるとどうなるか
    • 生産性があがる
    • 目的と手段、大体のスケジュール感を明確に言えるので、共同作業をしているとき等に自分の仕事を説明できる
  • 例えば自分の身の回り、仕事で考えられる仮説思考(を元にした行動)ってなんだろう。それは今までとどう違ってくるんだろう

 

「仮説思考」を身の回りに落とすのが今後の課題。

スターリングエンジンを作ろうとしたら分類不可能なゴミができた。

 

作ろうとしたきっかけ

 


夏休みの工作 自由研究 空き缶スターリングエンジン

 

技術系の動画を色々見ていたら

見知らぬ単語『スターリングエンジン』に出会いました。

それで、ああこれ面白そうだな、と思ったのが今から約7時間ほど前の事。

さっそく、作り方を調べてみることにしました。

 

製作方法についての参考文献

 Time Tripper: 空き缶スターリングエンジンの作り方

空き缶を用いたスターリングエンジンの製作方法

 

今回は主にこの2つからつまみ食いしつつ作成しました。

 

スターリングエンジンの仕組みについては、

以下の動画を5回位見るとなんとなく分かった気になります。


幻のスターリングエンジンがついに実用化!

 

分かんなかったら「スターリングエンジン」でググりましょう。

何回も色んなサイト見てると段々わかってきます。

 

いざ、製作!

 

 

材料の買い出し
  • スチールウール(105円)f:id:dragonlife:20160307001656j:plain
  • ぴったり手袋(105円)f:id:dragonlife:20160307001726j:plain
  • 適当な缶2つ(103円)

    f:id:dragonlife:20160307001940j:plain

     

 計313円。とってもおトクにエンジンができそうな予感\(^o^)/

 

 

 

…ってまあそんな予感も全て吹っ飛ぶんですけどね。

 

 

 

そしてできた作品(ゴミ)

作成中の写真は撮っていないのでいきなり本題。

とにかく見ればわかります。

 

作成にはおよそ5時間ほどかかりました。

 

 

 

今回で得られた反省

【雑記】
  • (貧弱に作った場合?)コンロッドは複雑、または偏った動きをしてしまう為、クランク軸はコンロッドの付け根に垂直に設置するべき
  • きっかけとなった元動画をもう一度見てみると、熱する前も、回転体をまわせば淀みなく回転していた。しかし俺のはカッコンカッコンしている。まずは淀みなく回る構造を作らなければいけない。
  • 歪みを直すためにテープ等でベタベタその場しのぎの固定をしていたが、その後また直す時に大変だった。改善のためにもなるべくシンプルな作りが良い。
  • とりあえず本体を作れば良いと思っていたが、予想以上にクランク軸を支える構造、回転体をいかに取り付けるかに苦労した(大事だった)。
  • クリップを真っ直ぐにするって難しい。
  • ディスプレーサにスチールウールを用いたが、意外に摩擦が大きすぎて回転が淀んだ。(←今回の原因は、大きくはコレ)
  • クランク軸の曲げ幅とコンロッドの長さは連動しているので、きちんと計算しなければいけない。
 
【全体の所感】
  • プログラミングと違って、間違えたらやり直すということが簡単にできない(自分の設計の悪さもあると思うけど)。
  • まず設計を多少でもきちんとやっておかないと、後でズレが生じて、重なり、誤魔化し部分が多くなる
  • 設計をしたとして、設計の通りに道具・材料を扱うというのが意外に難しい。適当にやると、これまた後々誤差がでる。

 

 

今後

今回で幾つか課題が見えたので、もう一回きちんと最初から設計して作りなおそうと思います。

 

Python習い始めの疑問メモ【例外処理】

はじめに

python 2.7.5で勉強しています。

python 3.5.1も落としたのですが、ネット上で利用してるサイト(下記)が2.x系に対応してるとのことなので。

現在オライリーから出ている入門Python3は3.x系だったので、それを図書館で借りようと思ったら1週間ほど予約待ちなので、先にネットで進めていきます。

 

 今回は例外処理のメモ

例外処理 - Python入門から応用までの学習サイト

 

 

 raise

現象:

raiseの位置によって実行されなくなるコードがある。

raiseをfinallyの位置に持ってくるとtryでエラーした場合、exceptが実行されず、すぐfinallyの内容が実行される。

疑問:

すぐ(finallyの)raiseが呼び出されるので、(エラーのよらず呼び出されることもあるし)finallyは待機して待っていて、それに含まれているraiseは実行までされなくても、スタンバった状態になった瞬間から読み込まれる?

 

traceback.format_exc(sys.exc_info()[2]) 

現象:

(埋め込むexceptの) 位置によって実行されない。

疑問:

calc関数内の実行でエラーをした事はメイン関数(?)には引き継がれないってことなのかな

calc内にtracebackを埋め込んだらエラー文が表示されたので、大体そんな感じだと思った

 

 

今の一曲


囮物語OP もうそう♥えくすぷれすfull

 

「化」で止まってるので、知らなかったけど凄い良い曲!

Today's song No.1"House of the Rising Sun/Animals』"


Animals - House of the Rising Sun

 

YouTubeの「次の動画」システムは良いですね。

今聴いてるのと大体似た雰囲気の曲を流してくれます。

 

そうして流れ着いたのがこの一曲。

 

この遠吠えにも近い歌声に、

つい作業の手が止まってしまいました。

 

歌詞を調べてみたのですが、

僕はこういった構成の歌詞が好きです。

最初と最後に同じ文章を持ってくる手法です。

 

導入時は意味がわからなくても途中の歌詞を聞いて

もう一度その部分を聴くと分かるという構成で

スッと腑に落ちる感じがとても好きです。

 

 

和訳はこの方のを見ました。ありがとうございました。

d.hatena.ne.jp

 

 

 

社会人1,2年目のオタクが中学生の時「あぁこんな曲あったな」って思うアニソン

皆さん、社会人になってアニメ見れていますか?

僕はまだ大学院生ですが明らかに見る数が減ってきています。

中高時代は本当に時間がありました。

 

では早速ですが!

皆さんはいくつ知っているでしょうか。

 

神様家族


神様家族 OP kamisamakazoku OP

ANIMAX契約者なら全員見たのでは!

ってくらい好きなアニメ。

初めて買ったラノベ神様家族でした。

当時はラノベなんて知らなくて、漫画からアニメになるもんだと思ってました。絶望した数カ月後にたまたま立ち寄ったラノベコーナーで見つけた時は感動しましたね。

 

護くんに女神の祝福を!


護くんに女神の祝福を!ノンクレOP (HD)

内容は特に覚えてなくても、

見た人はなぜか覚えている単語。

そう、それは「ビアトリス」

主人公ちっちゃすぎ!ってずっと思ってた。

あと縦ロール。

 

乙女はお姉さまに恋してる

くそ……! YouTube版がうまく貼れない。

Aice5は今見るとなにげに有名な声優さんたちがいましたね。

当時は堀江由衣めっちゃ聞いた気がします。

はぴねす!


Happiness! - Happiness!

このOP好きだった!

学園ラブコメ(魔法もあるよ!)っていうやつですね。

当時は男子と女子が恋愛してればそれでかなり満足してました。

話はあんまり覚えてないですが、

ヒロインが最終話最後の方でパンチラしたことだけ覚えてます。

中学男児としてはループしちゃいますよね。

 

ちょこっとSister


Chokotto Sister - Neko Nyan Dance AMV

 

一度見たら忘れないED集に入ること間違いなしでは?

確か当時はキッズステーションで見た気がしますが

内容全く覚えてないけどEDにすごい印象が。

是非映像も観て欲しい。

あまえないでよっ!!


Amaenaideyo - Full Opening Theme (Afurete Yuku no wa Kono Kimochi)

 

おいろけアニメ。

当時はこういうのでもドキドキしてました。

特に最終話?で黄色いショートカットの子が

胸をはだける所は何回か巻き戻した記憶が…!

でもエロとは別に、歌も普通に好きでした。

 

極上生徒会


極上生徒会 OP1

深夜アニメを見始めた頃に見た作品。

今思えばめっちゃ田村ゆかりでした。

ちなみに僕が人生で初めてきいた田村ゆかり

恐らく「レモンマン」です。

女子高生 Girl's high

 


女子高生 GIRL'S HIGH ED

アニメは見てないけど曲は知ってる!という人よりも

アニメも曲も知らないけどED映像は知ってる!という人の方が

圧倒的に多いEDの一つではないでしょうか。

パロ映像が多い印象です。

内容は覚えてないけど、めっちゃ笑った覚えがあります。

 

 

まほらば〜Hearthull days〜


大事Da・I・Ji

 

どうもアニメ映像が見つからない…。

当時は恋愛物がとても好きで、ついつい漫画も買ってしまいました。

凄く優しい物語でした。白石涼子さんも当時沢山聞いた気がします。

 

くじびき♥アンバランス


くじびき♥アンバランス ED (1080p HD)

 

げんしけんから派生した作品。

OVA版の方が原作に忠実ですが、

ぶっちゃけ僕はこっちのほうが好きです。

作詞作曲を担当しているアツミサオリさんは

このアニメのOPや今日の5の2等も担当していますね。

どれも好きな曲です。

 

 

イリヤの空、UFOの夏


イリヤの空、UFOの夏 OP

 

言わずと知れたセカイ系

当時はラノベを沢山読んでいました。

この人の別の作品の新作を待っていたのですが、

きっともうでないのでしょうね…。

 

ムシウタ


ムシウタ Mushi-Uta ED

 

いまだにムシウタを見たことがある人に

リアルで会ったことがないのですが

誰か見ていないですか?

涼風


涼風

漫画で衝撃的な?最後を迎えた作品。

そんなん有りかい!って思わず突っ込んだ気がします。

OPも好きでしたが、歌ってるグループに明坂聡美さんがいるんですよね。

まさか数年越しに知った声優さんが涼風歌ってるとは思いませんでした。

 

 

いかがでしたでしょうか。

この他に、ひまわりっ!! OP、いぬかみっ!OP、BLACK CAT EDあたりをいれるつもりでしたがYouTubeになかったので掲載はやめました。

 

が!

 

どれも良い曲なので皆さん聞いてみてください。

 

カラオケに載っていない!昭和邦楽名曲選

 

今日は、

カラオケに載ってないけど好きな昔の邦楽を紹介します。

どれも大体30年以上前の曲なので意外に知らない曲もあるかもしれません。

 

フォークシンガー/なぎら健壱


フォークシンガーーなぎら健壱

 

テレビを見るとタレントといった印象が強い気がしますが

正直テレビはあまり見ないのでやはり僕にとってはフォークシンガーです。

なぎらさんの声は一級品ですね。歌の向こうに夕陽が見える気がします。

 

無残の美/友川かずき


友川かずき「無残の美」

 

この曲は弟さんを歌ったものです。

旋律的な出だし、メロディに乗りつつもメロディを超越する歌。

友川さんの歌はどれも心に刺さります。

最近は夢のラップもういっちょ、がブームです。

 

ブルーモーニングブルース/沢知美


ブルーモーニングブルース

 

なぜこれが載っていない!?

レモネードのような爽やかにはじける声と

軽やかなメロディが踊り出す名曲です。

 

エノケンのダイナ/榎本健一


榎本健一/「エノケンのダイナ」~「月光価千金」~「私の青空」

 

エノケンの」とあるようにこの曲はカバーソングです。

ルイ・アームストロングディック・ミネ(日本人ですよ!)等が歌っており

ディック・ミネ版はカラオケにあるのですがエノケンはないのです!!

エノケンの剽軽なメロディが僕は一番好きですね。

 

がいこつの唄/岡林信康


がいこつの唄 岡林信康

 

放送禁止の王様!

手紙、チューリップのアップリケ、山谷ブルース等々……

現代風刺。これぞフォークソングですね。

おどけて笑わせるように歌うのと

あえて一切の感情を出さない歌い方を

使い分けて謳っているのですが、内にはどんな感情を秘めているのでしょうか

 

 

フォークソングを知る若者が増えるといいな

最近の曲は「心が震えすぎ」とか言われていましたが

昔の曲を聞くと、今と変わらず心が震えまくってます。

昔も今も心は変わりません、表現方法が直接的になったのですね。

 

いつか

「ブラザー軒」に行ってみようか、なんていう友達が出来たらいいなぁ

と思います。

 

とあるラーメン屋で見たチラシに感動した【鷹流】

今日のお昼に、鷹流というラーメン屋さんに行ってきました。

 

 

 

外観はこんな感じです。

f:id:dragonlife:20151214235619j:plain

 

 

 

そこで見たチラシに感動したので共有します。

f:id:dragonlife:20151214235205j:plain

 

この取り組みが盛り上がってるかは分かりませんが

ラーメン屋さんがこんなアプローチをするんだ!という驚きがありました。

 

僕がものを知らなすぎるのかもしれません。

世の中のラーメン屋にはもっとこういう取り組みがあるのでしょうか。

 

 ラーメンは?

ちなみに今日食べたラーメンの写真です。

白鶏麺というのは初めて食べましたが、あっさり食べやすく美味しかったです。

鶏白湯みたいなものかと思いましたがちょっと違いました。

f:id:dragonlife:20151215000212j:plain

 

大将の雰囲気も良い感じで、それにつられてかお客さんも優しい人でした。

たまたま発券機にお釣りを取り忘れたのですが、

「マスター、お釣り取り忘れだよ! 最後のお客さんじゃない?」

と言っていて、マスターも

「あー、多分そうだ。最後のお客さんって…………君たちじゃないの?」と。

 

そう言うマスターの雰囲気がとっても好きだったので

また来ようと思います。ごちそうさまでした。